HootSuite

HootSuite - Social Media Dashboard

Starbucks Charm

Search This Blog

2/28/2011

McTiVia

MacやPCなどのスクリーンをテレビに飛ばす!

今年のマックワールドでBest of Showに選ばれたMcTiViaはかなりの優れもの。WiFi経由でMacやPC、iPad、iPhone、Windows、アンドロイドの端末からもスクリーンやコンテンツをテレビの画面に表示できるデバイス。最大8台まで複数の端末をつなげて、切り替えることができるという。
McTiVia本体で受信した映像と音声はHDMIでテレビと接続するだけで視聴できるという簡単設定。タイムラグも僅かでほとんど気にならない。USB端子も付属していて、マウスやキーボードを接続することで、例えばひとつのマウスで複数のコンピューターの画面をコントロールしながら、コンテンツをテレビ画面で表示できるのがスゴイ!

リビングの大画面テレビで映画やビデオ、YouTubeのコンテンツなどを家族や友人と楽しむことができる。また、会議で複数のラップトップを持ち寄って、それぞれのコンテンツを披露しながらアイデアを交換したり、出先のテレビやスクリーンにiPhoneやiPadでプレゼンするなど使い方はいろいろと考えられる。US $199.00


このビデオの説明はダサイけど、使い方はわかるでしょう?

Old Men Lightsaber Fight

フランスでは護身用にライトセーバーを持ってるらしい?

なにやらフランスの片田舎で喧嘩が始まった!怒れるおじいちゃんは何とライトセーバーを取り出して大暴れ!瀑



このアイデアいただき!時代劇の殺陣の刀をライトセーバーに置き換えると面白いかも?!

2/26/2011

Oscar Backstage Pass

アカデミー賞をテレビとネットで10倍楽しもう!

 映画の祭典、アカデミー賞授賞式が近づいてきた。今年からアカデミー賞のiPhoneとiPadアプリが相次いでリリースされて、テレビで授賞式を見ながら、映画やアクター、アクトレスの情報に瞬時にアクセスして楽しむ事ができるようになった。
The OSCARSはアカデミー協会のオフィシャルアプリで、各賞のノミネートから、過去の授賞者、作品のデータベースにアクセスできる。(無料)

 OSCAR Backstage Passはホスト局ABCが手がけたアプリで、映像をメインに毎日ホットなアカデミー賞関連のニュースを流して、27日の授賞式まで盛り上げている。
当日はレッドカーペットでのスターの到着からライブでストリーミングを始める。
授賞式の間はバックステージや各カメラの映像をユーザーが独自に選んで授賞式の裏側を覗くことができる。リアルタイムのショーと連動しているので楽しみも倍増する。
また、授賞式が終わった後のパーティまでカメラが入って、このアプリでストリーミング映像を見ることができるらしい。友達や家族とテレビの前で一緒に楽しむも良し、ツイッターなどのソーシャルワークで共有も出来る仕組みになっている。(iTuneでダウンロード $.99)
テレビとネットが連動することで、より深く番組(ショー)を楽しみながら親しい人たちと面白さを共有、体験できるという、新しいテレビ視聴の時代を感じさせる。iPhoneやiPadなどの携帯端末の活用法は多様化して、ますます目が離せませんね。



この他にも、VanityFair HollywoodやOscars Guide、OTRC(on the red carpet)などサードパーティ・アプリもたくさん出ていて、いろんな角度からショーを楽しむことが出来るようになった。

STS-133 Space Shuttle Launch

スペースシャトル・ディスカバリー最後のフライト!

2月24日午後4時53分にケネディ・スペースセンターから発射されたディスカバリー号の打ち上げは晴天に恵まれ、これまでで最も美しい打ち上げだった!
その打ち上げの直後に上空を飛行していた旅客機から撮影したと思われる映像がYouTubeで紹介されていたのを見つけた。これは非常に珍しい映像です。ぜひご覧ください。



通常、シャトルの打ち上げ前後は付近は飛行禁止になっており、打ち上げ時刻の直後にKSCの上空を飛行することを予めスケジュールするのはかなり至難の業で、しかもこの日の打ち上げは予定時刻より3分近く遅れたので、偶然にもこのタイミングで飛行できたのはラッキーとしか言いようがない、ビデオに収めた乗客はえらい!

2/21/2011

M C Escher

Escherのイリュージョンの謎解きに挑戦!

 以前に紹介したM C EscherのWaterfallを3Dで再現したビデオのトリックを解明したという人が現れた。David Goldman氏が以下に詳しく解説している。曰く、ビデオは
0:32秒 影はA点に最初にぶつかる
0:42秒 水はB点に一度も現れない
0:45秒 C点を回りこむ時ラグが生じる
0:50秒 C点に影があるのにA点にはない
動画は下の水路をD点からC点に流れていく水を撮ったカットと、E点を起点に滝を流れ落ちてまたD点からC点に流れていく水を撮ったカットを0:45秒辺りで継いでいる。動画ではF点に前のテイクで残った水の跡がある。注ぎ口が2ヶ所だからバケツも2個ある???

一方、次のビデオも見つけました。こちらのビデオの方がかなり説得力があります。



ところが、何とこのEscherのWaterfallがおもちゃとして市販されていたらしい映像も見つけました!しかも日本で!笑



M C Escherは偉大なり!

Electric Submarine - EGO

電気潜水ボート「EGO」で水中散歩!

マイアミ・ボートショーで水中散歩用のボート「EGO」がデビューした!水面下に二人乗りで、大きな窓が付いたミニ潜水艇のような乗り物だ。電気モーターで駆動、最高スピードは5ノット。一回の充電で6〜10時間走るそうです。船内には通信用無線機、コンパス、水深計などが装備。色は7色揃っているそうです。
これに乗って珊瑚礁の海を水中散歩は楽しそう!一台如何?



Equipment includes a monitoring LCD system, battery monitoring systems, VHF marine two way radio, digital depth gauge, foot pedal, compass and clock. The EGO is available in a choice of seven cool colors, including French Rose, Lime Green and pink.

Design your Livingroom

リビングの模様替えは日替わりで!?

白い壁と白い家具さえあれば、いつでも気分に合わせてリビングルームの雰囲気を変える事ができる!バーチャルな感じがとても面白い?
2台のプロジェクターを使って自分でデザインした壁紙で一瞬にして模様替え出来る!

Living Room from Mr.Beam on Vimeo.

2/20/2011

SALZIG - Sporthocker

ヨーロッパの若者に大人気、Sporthocker

ドイツ生まれの新しいスポーツ、Sporthockerが面白い!一見、ただの腰掛けにしか見えないが、これを使った妙技の数々を見るに、けっこうハードなスポーツだ。座って着地する決め技がカッコイイらしい。もちろん疲れたら座れるし便利かも。ベルリンのSALZIG社デザインで、自分好みにカスタマイズして楽しめる。その人気はドイツで火が点いて、ヨーロッパ中の若者達に広がりつつある。3月にはブレーメンで大会も催される予定だとか。アメリカに上陸するのも時間の問題でしょう。EUR 49.00 ~ 99.00

OrbitWheel

スケボーのような?インラインスケートのような?

輪っかに足を入れて滑る OrbitWheels 。とてもシンプルなスケート。これも流行りそうだね。US $99.95


2/19/2011

FlyRad - Unicycle

Unicycle Bikeが面白そう!

バイクの前半分に引っ張られてる自分はローラーブレードを履いているという何とも滑稽な写真だが、これも立派なバイクFlyRad

500wの電動モーターで最高時速25マイル(40キロ)、4時間充電で航続距離は30マイル(約50キロ)走るという。重量は53パウンド(24キロ)。写真のThomas Rank氏が発明した。今年中の発売開始予定で値段はまだ未定だそうだ。世の中いろんな事考える人がいるものだ。

ビデオを見る限り、かなり楽しそう!親子でデモ・ツーリングしてるのを見る限り、子供でも直ぐに乗りこなせそう。公道を走れるのかなぁ?でも乗ってみたい!!

Solowheel

セグウェイ系の一輪車 Solowheel 登場!

また面白い乗り物が出た。ジャイロ搭載のセルフバランシングだそうだが、乗り心地はどうだろう?
1000Wの電動モーターで最高時速12マイル(20キロくらい)、45分の充電で航続距離は12マイル(20キロ)走るらしい。重さは20パウンド(9キロ)コンパクトで持ち運びは便利。お値段は$1,500だって。以前紹介したYikeBikeより小型だね。

Grand Cru Cafe

コーヒーハンター川島良彰さんに選んでいただいたコーヒー

最高品質のコーヒー豆を求めて世界中を駆け巡る川島さんが薦めてくれたのが、これパナマのカルメン農園産の豆。僕の誕生日にと妻が川島さんに相談して、普段Colombia Supremoが好きな僕の好みに近い豆ということで選んでくれた。その香りと円やかなコクと酸味は絶品であった。お陰で至福の時を味わうことができた。感謝です。


味・香りの特徴

2008年度
スパイス系のアロマ。ベリー系のフルーティーなフレーバー。しっかりした酸味があり、甘みを含んだ余韻に変わる。ボディは強め。(200g 10,500円)

川島さんは文字通り世界のコーヒー界の第一人者、ソムリエで有り、Grand Cru Cafeは良質の豆を生産するコーヒー農園の中でも、最も日当たりと水はけが良く、粒選りの豆を実らせる一角だけを買取るという贅沢な、いや、こだわりのコーヒー豆を追求している。彼のコーヒーにかける情熱は著書「コーヒーハンター」につぶさに描かれている。幻のブルボン・ポワントゥを復活させたのは川島さんで、その功績は偉大である。コーヒー好きの方は是非、この本をご一読ください!

川島さんが世界中から集めてきたコーヒー豆はMi Cafetoのサイトから購入できます。オーダーを受けて生の豆から焙煎を始め、煎りたての豆は即、シャンパンボトルに詰めて密封して出荷されます。最高の状態で届いた豆、ボトルを開封したときの豆の香りさらに、自分で挽いた豆の香りは一生忘れられない!
ソフトブリューで入れた琥珀色のコーヒーの味は筆舌に尽くしがたい。。

2/18/2011

the Beatles - Love -

感動のCirque du Soleilショー the Beatles「LOVE」

それは故George HarrisonとCirqueの創始者Guy Laliberteの出会いから始まった。ビートルズの音楽とCirqueのショーとの融合。奇しくもジョージは2001年11月に他界したが、ビートルズのレコード会社AppleとCirque de Soleilのコラボで2005年にプロジェクトが立ち上がった。

演出はDominic Champagne(カナダ、ケベック出身)、音楽監督はなんとSir George Martinと息子のGiles Martinが手掛けた!
ビートルズの音楽を知り尽くしているGeorge Martinはビートルズの音源をすべて聞きなおして、オリジナルのメンバーの歌声をそのまま起用してアレンジし直したという。息子の若い感性を活かしながら、現代風にアレンジされた音はまた新鮮で、原曲のイメージを損なうことなくビートルズの再発見がうれしい!

ショーはラスベガスのMGM/Mirageホテルでのみ上演されている。このショーのメイキング・ドキュメンタリー「All Together Now」がつい先週iTuneからもリリースされた。ポールやリンゴも制作過程を何度も訪れていて、ジョージ・マーティン親子の音楽制作への情熱も見逃せない!

音楽CDはiTuneで購入するとボーナストラック2曲付き、全28曲入りで$12.99。ビートルズファンには涙無しでは聴けない?

iPhoneのアプリも先日出たよ。ショーのハイライトや曲のラインナップを視聴でき、チケットの予約もできる。無料。

是非、ラスベガスで本物のショーを見るべし!
感動の嵐、間違い無し!ハンカチを持参するのを忘れないように!

2/16/2011

MC Escher Waterfall



Escherのだまし絵を3Dで再現?

M. C. Escherの有名な作品「Waterfall」を立体模型で再現している映像が不思議。何度見てもそのカラクリがわからない!
水は確かに手前から奥に流れて行って、高い所から水車に流れ落ちている???
誰かおせーて!

EscherのiPhoneアプリも発見!Discover the Magic of M. C. Escher $.99




Impossible Structures! Indeed!

2/14/2011

Keyboard Slippers

Geekに大受け!Keyboardビーサン!

笑うしかないしょ、コレ!
Keyのイボイボが気持ちよかったりして、健康サンダル?

Keyboard Slippers $29 in red, black, blue, Brown, yellow, orange


Green ebay - Cash Recycle

ebayが不要になった電子機器を有償でリサイクルするサイトを開設!

 LaptopやPDA、デジカメ、携帯電話など古くて使わなくなったガジェットをキャッシュにしてくれる(リサイクル)ページGreen ebayを始めた。
送料も無料となるのはうれしいね。

誰しも引き出しやクロゼットに眠っているガジェットがひとつやふたつあるのでは?
売りたい(リサイクルしたい)物があったら、その品のモデルや傷の有無、動作状況などを入力すると査定価格が表示され、その金額に同意すれば引き取ってくれるらしい。
ebayのアカウントとPaypalのアカウントを持っているのが前提だけど、キャッシュはPaypalに振り込まれる。


環境保護の為にも、レアメタルのリサイクルの為にも不要になった電子機器を引き取ってくれるサービスは歓迎ですね。他にもgazelleのようなリサイクルサイトもあるよ。http://www.gazelle.com/
量販店のTargetでも携帯電話のキャシュ引き取りリサイクルをやっているので利用しよう!

Time Lapse Videos

Time Lapse(コマ撮り)映像が好き!

時間の流れを超越して瞬間を切り取り、収録するコマ撮りビデオは見てるだけで楽しい!
撮影者の貴重な時間と努力、創意工夫が垣間見られて、想像するのも楽しい。
もちろん被写体の時間経過と共に変化していく姿も面白い。
自然であれ、人であれ、建物であれ、みな等しく時間が流れていく。
この手法の映像をみていると、自分が「今この世界に生きている」ことを実感させてくれる。
生きているということは時間を感じる自分が存在していると言う事。


NEVER SATISFIED: The rent is too damn high. from The Upthink Lab on Vimeo.

Time Lapse映像をたくさん集めたリンクを見つけたので、どうぞ!Enjoy!

http://gizmodo.com/#!5756253/video-challenge-time-lapse-gallery-1/gallery/1
http://gizmodo.com/#!5756348/video-challenge-time-lapse-gallery-2/gallery/1

2/13/2011

IntoNow

今見てるテレビ番組の情報に一発検索アプリ

 IntoNowは楽曲検索アプリShazamのテレビ番組版のようなアプリで、起動して今見ているテレビの前にかざすと、番組の音や台詞をリアルタイムで検索して番組名を探し出して来る。わずか数秒で認識して割り出してくる技術には感動する。その番組のエピソードや役者のプロフィール、その他の情報に連動していて、お約束のTwitterやFacebookで友達と共有できるのが売り。また、番組の進行と連動していれば、次の展開や事件物の謎解きにも参加できたりと将来的にはテレビ視聴の友として欠かせないアプリになるかも?NetflixやiMDBとも連動してDVDや映画情報にも即座にアクセスできる。無料のiPhoneアプリ


最近のテレビは番組も積極的にTwitterと連動させて、視聴者とのインターアクティビティを取り入れたり、ABCはABC Player for iPadで各番組と連動させたアプリを開発したり、FOXは人気ドラマBonesを専用iPadアプリと連動させて、事件の真相解明に導くスリルを味わうという新しい楽しみ方を提唱している。面白かったのは早速このBonesを録画したエピソードで試してみたところ、オンエアーでなくてもちゃんと解析して連動してくれました!いずれも無料のアプリ。

Lissn - a global chat

3人限定で世界中の誰かとチャットできるLissn

気軽に入って、不特定の人とチャットができるWebサービス。3人限定で、匿名の相手は参加国や地域だけしかわからない。参加するのに登録も何も必要ないのが魅力。シンプルに誰かと話がしたい時にアクセスして、話が弾めば面白いし飽きたら去るという自由度が心地良いのだと思う。しばらくハマるかも?
相手を選ぶことはできないけれど、会話は英語が中心になるので、英会話の勉強に使えるでしょう。日本語も試してみたら、ちゃんと表示できて日本の人とも会話できました。
iPhoneアプリも出るといいのにね。暇つぶしにもいいと思う。笑
Have fun! 無料です。


Lissn, a global conversation from lissn on Vimeo.

誰がこのサイトを始めたのか詳細は不明だが、カリフォルニアのロサンゼルス郊外でこのサービスが始まっているらしい。
このサービスは人気になりそうだね。

Music ID App

今更ですが、曲名検索アプリが楽しい!

ラジオから流れる曲に「あ、この曲なんだっけ?なつかしい!」とか、「よく聞く曲だけど誰が歌ってるのか知りたい」って時に便利なのがこのアプリ達。もうすでにiPhoneでは定番なのがShazamSoundHoundの2大楽曲検索アプリ。


どちらも機能は充実していて、今聴いてる曲の途中であってもアプリを起動してタグボタンを押すだけで、大抵の曲は十数秒で曲名と歌手を探し出してくれる。毎度その精度には感心する。さらに見つけた曲はiTunesと連動してその場で購入ダウンロードできるし、YouTubeで関連のMusic Videoにもアクセスでき、アーティストのバイオや最新情報、ツアースケジュールまで教えてくれる。

アプリのバージョンがアップするたびに新しい機能が追加されて、TwitterやFacebookでつぶやいて友達と共有したり、メールやポストカードにしてGPSマップ添付で送ることもできるようになった。なんとまあ、至れり尽くせりのアプリでしょう。
 Shazamは$5.99、SoundHoundは$4.99

ずっと気になっていたけど、曲名もアーティストもわからなかった曲がこのアプリのお陰で判明したときの喜びは大きい!
そして、僕が最も気に入ってるもうひとつの機能は、その曲のLylics歌詞も曲とシンクして表示してくれる機能!これには参った。一緒に歌えるではないか!技術の進歩に感謝感激!

そんな優秀なアプリの中で僕が最近愛用しているのは次に紹介するMusicIDという名もズバリのアプリ。使い方も機能も先駆者のShazamとほとんど同じだが、インターフェイスがとてもシンプルで曲の検索確定率も高く、何と言っても直ぐにLylicsを表示できるのが素晴らしい!しかもMusicIDは$.99とお値打ちです!


Shazamは世界30カ国の音楽にも対応しているとか。
宇宙飛行士の山崎直子さんがスペースステーション滞在中に目覚ましで流れた曲、松田聖子の「瑠璃色の地球」も一発で検索できたのには驚いた。笑

2/12/2011

Phantom Flex Camera

2564 frames per second with 1080p

ウルトラスローモーションの映像をHD画質で記録できるカメラが登場。
Phantom Flex その超スローの映像が面白い。




Locked in a Vegas Hotel Room with a Phantom Flex from Tom Guilmette on Vimeo.

このサンプル映像は単なるサンプルで、出たがりの出演者は忘れてください。
このカメラはもっとスゴイ映像が撮れるはず!笑

2/11/2011

IBM Centennial Film

IBMの創立100周年記念ビデオ

IBMが歩んできた歴史が刻まれているビデオ。
ちょっと長いけど、充分楽しめて感慨深い映像の数々。

Elements Game

天才少女!?

元素記号を全て言い当てるというこの少女というか、BABY!
末恐ろしい!?いや、将来が楽しみ!

SAVE AS WWF, SAVE A TREE

紙に印刷できないファイル形式「WWF」

紙の節約、しいては森林の保護にも繋がると開発された新しいファイルの保存フォーマットWWF。中身はPDFファイルと同じだが、プリンターで印刷できなくする仕掛けが施されている。

デジタルの時代、ひとり1台ラップトップを持ち、iPadやiPhoneも持ち歩く時代にPCで作成した電子ファイルをわざわざ紙に印刷するのはもう止めましょうという啓蒙運動の一環だそうです。

WWFファイルの作り方は、このアプリ(MacもWindows対応で無料)をサイトからダウンロードしてPCにインストールするだけで、あとは作成したファイルをプリント画面に行ってPDF保存のタブから「Save as WWF」を選んで保存するとファイルが出来上がり。
メールに添付して普通に送れて、受け取った側は通常のPDFファイルを開くソフトでWWFファイルを開いて見ることが出来る。しかしながら、印刷することはできない!

このプロジェクトは文字通り、WWF世界自然保護基金と各企業スポンサーが協賛しています。詳しくは以下のビデオを見てね。


http://www.saveaswwf.com/en/

本や新聞、雑誌も電子化されて携帯端末で読む時代ですから、少しでも紙の消費を少なくして森林の保護に協力しましょう!

Nissan ESFLOW

NissanのEVコンセプトカーが公開された

ニッサンが誇る「Z」を彷彿させるデザインのEVスポーツカーESFLOW!トロン風の仕上がりはちょっと笑えるが。。。
ニッサンは先に「Leaf」を初のEVカーとして投入したものの、当面は生産が追いつかずリース販売だけのもよう。しかしながら、そのデザインは最悪で何で今頃こんなん出すの〜?ってな感じでしたね。後発であるがゆえ、テスラ/トヨタチームの巻き返しに必死に違いない。

スペックの詳細はまだ明らかになっていないが、Zeroエミッション、後輪駆動、2xモーターで、トルクは5秒以下で100mphに到達、フル充電での航続距離は240キロだそうな。
発売されたら是非乗ってみたい!楽しみだね。



3月3日から13日まで、スイスのジュネーブ・モーター・ショーに出品されるそうです。

2/10/2011

Helmet B

オシャレでコンパクトなヘルメット











フランスのデザイナーJulien Bergignatの作品。
ヘルメットは持ち運びに嵩張るけれど、これならバッグに入れて持ち歩けるよね。サイクリングに最適!

組み立ても簡単、ビデオ参照↓



Helmet B from Opton on Vimeo.

2/09/2011

Can Cars

Sandyおじさんの粋な趣味!?










いえ、ニュージーランドの アーティストSandy Sanderson氏の作品です。コーラやビールの空き缶を使ってミニカーを制作しています。
どれも精巧でとってもユニーク。
見てるだけで飽きない?でもひとつ欲しい!

SandyさんのHPでもっとたくさん見れますよ。


2/08/2011

Google Translate

Google Translateがネイティブアプリになった!

 これまではWebアプリだったGoogle TranslateがiPhoneのアプリとして登場。現時点では48ヶ国語に対応している。変換したい言語を選んで、ウインドウにテキストをタイプするだけで希望の言語に翻訳してくれる。画面右上にあるマイクボタンを押して話せば、ボイス認識で翻訳してくれる(ボイス対応してる言語は18各国語)。一度変換した翻訳の履歴を残しておけば、オフラインで活用することもできるようになった。無料。

翻訳したテキストをボイス再生もしてくれるので、海外旅行などで使えて便利かも?

2/06/2011

くらしのこよみ for iPhone, iPad

日本の暦を楽しむアプリ

日本で古来から使われてきた暦は、一年を春夏秋冬の四つの季節に分け、それぞれをさらに六つに分けた二十四の期間を「二十四節気」といい、これをさらに約五日ずつの三つに分けた期間を「七十二候」で巡る自然の変化を表した。


和の旬と風流を愉しみながら季節の移ろいを感じるのもいいね!
平凡社提供の無料アプリ。(くらしのこよみ for iPhone、iPad)


暦は巻物風になっており、横にスクロールすると、「二十四節気」と「七十二候」の解説を表示し季節にちなんだ俳句や、旬の食材、季節のたのしみなどの情報を写真・図版と併せて読むことができ、季節を感じることができます。
今日の暦」の更新は、七十二候にあわせ、およそ5日ごとに更新されるので、前の候の巻物は見られなくなります。



2/05/2011

Tango - Video Call App

ビデオチャットが即繋がるTango

iPhone 4が発売された当時の目玉がFacetimeビデオ通話機能だったけれど、iPhone 4どうしでなくては使えないとか、WiFi環境でしか繋がらないなど制約が多くて、イマイチ普及しなかった。
その後、Mac用のアプリが発表されてMacBookとiPhone間のFacetimeができるようになったり、Skypeがビデオチャット対応になるなど多少利用者数は増えたが、このTangoが登場して、一気にビデオコールの利用者が急増している。しかも無料!

その人気の秘密は使い易さと汎用性にある。WiFiだけでなく3G回線でも繋がることに加え、iPhone 3GS、iPod Touch、iPhone 4のiOS間だけでなく、Android端末機ともビデオコールを実現させた。さらに、カメラが付いてないiPadでも一方向であるが、ビデオコールを受けて通話ができるようになった。

使い方はとても簡単。アプリをインストールして起動すると、アドレスブックから自動的にすでにTangoを使っている人を探し出してTangoコンタクトリストを作成してくれる。自分の電話番号と名前を登録(iPod touch 、iPadの場合はメールアドレスを登録)したら、ビデオ通話したい相手の名前をタップするだけ!

iPhone 4のようにカメラが両面に付いているのがベストだけど、自分がいる場所の様子を知らせたりすることができて、面白いかも。もちろん、音声通話だけでも繋がるのでIP電話としても使えて便利です。Enjoy!

2/04/2011

Robot "Endhiran" *Kollywood(Tamil)*

Kollywoodの映画が面白すぎ!!

見始めたら止まりません!最後まで見入ってしまいます。
何でもアリーのインド映画、恐るべし!




ターミネーターにマトリックスにトランスフォーマーに、とにかくハリウッドスペシャルエフェクトのオンパレード!インドの映画史上最高の制作費をかけたそうな?しかし、その金額は定かでない!笑


なぜ、Bollywoodボリウッドではなくて、Kollywoodコリウッドなのかというと、インド映画産業の中心地ボンベイで制作された映画でヒンドゥー語で上映されているものはBollywood映画で、一方、チェンナイのKodambakkamという地域で制作された映画はタミル語で上映されていて、こちらはKollywood映画なのだそうだ。ちょっとややこしい?


10分弱の予告編だけでは物足りない、全編見たい!
やっぱ、勢いのある国は違うなぁ〜!