ニューヨークのタイムラプス(コマ撮り)ビデオが美しい!
NYC - Mindrelic Timelapse from Mindrelic on Vimeo.
Josh Owens:
Canon 5dm2 - 14mm 2.8L, 24mm 1.4L, 50mm 1.2L, 70-200 2.8L
Music track: "down to the cellar" by Dredg
1/23/2011
Prezi for iPad
新しい発想のプレゼンツールがiPadに対応!
従来のパワポ的なスライドショー方式ではなくて、プレゼン全体を一枚の絵として捉えて、伝えたいアイデアや言葉、グラフ、ビデオクリップなどにズームイン、ズームアウトしながら流れに沿った順番でプレゼンテーションをして行く手法が面白い。まさにこのアプリは iPadがPreziの独創的なプレゼンを表示するのに最適です。以下のビデオを参照。
Preziのサイトに登録して、プレゼンテーションを作成して保存すれば、iPadで即座にディスプレイできます。使い方はプレゼン作成ツールの説明ビデオで詳しく紹介されている。また、日本語のマニュアルも用意されてます。
現時点でiPad版アプリには、新たなプレゼンを制作したり既存のプレゼンを編集したりする機能はないが、これらも近くサポートされるらしい。残念ながら、日本語のフォントがきちんと対応していないので、文字の表示がちょっと見苦しいところもある。
PreziはWebsiteでもアプリも無料のサービスで、すでに世界経済フォーラム、スタンフォード大学、Facebook、IBM 、Googleなど、多くの有力な企業・組織で利用されている。またTED Conferences、Sunstone Capitalsから額は不明だが、資金を調達しており、Twitterの共同ファウンダー、Jack Dorseyらを顧問に迎えている。
OneNote Mobile for iPhone
MicrosoftからiPhone向けアプリが出た
Googleに席巻されている感があるアプリ、クラウド市場にマイクロソフトも力を入れ始めた。OneNoteはホットメールやマイクロソフトのクラウドストレージSkyDriveなどのWindows Live環境と連動して、ノートやメモ、写真や音声ファイルまで共有できる。
SkyDriveは無料で25GBまで使えるし(太っ腹!)ホットメールで写真を添付したメールを送ると、写真は自動的にSkyDriveに保存されて、メールの受信者には何メガバイトもの写真データをダウンロードする負担が軽くなり、写真を見るときはSkyDriveからシームレスにダウンロードされるという仕組み。なかなか使い勝手も良くなったので、Gmailばかりでなくホットメールも使ってみようかなという気になる?
SkyDriveは無料で25GBまで使えるし(太っ腹!)ホットメールで写真を添付したメールを送ると、写真は自動的にSkyDriveに保存されて、メールの受信者には何メガバイトもの写真データをダウンロードする負担が軽くなり、写真を見るときはSkyDriveからシームレスにダウンロードされるという仕組み。なかなか使い勝手も良くなったので、Gmailばかりでなくホットメールも使ってみようかなという気になる?
要Windows Liveアカウント、今のところ無料!
アプリの画面が全体的に紫なのが何ともしっくり来ない?
PC版、Webアプリ版、Windows Phone 7版がすでにリリースされており、今回のiPhone版は4つめのプラットフォーム。アプリの本体サイズは4MBで、対応OSはiOS 4.2以上。iPhone、iPod touch、iPadで利用できる。
Subscribe to:
Posts (Atom)