ラジオから流れる曲に「あ、この曲なんだっけ?なつかしい!」とか、「よく聞く曲だけど誰が歌ってるのか知りたい」って時に便利なのがこのアプリ達。もうすでにiPhoneでは定番なのがShazamとSoundHoundの2大楽曲検索アプリ。

アプリのバージョンがアップするたびに新しい機能が追加されて、TwitterやFacebookでつぶやいて友達と共有したり、メールやポストカードにしてGPSマップ添付で送ることもできるようになった。なんとまあ、至れり尽くせりのアプリでしょう。
Shazamは$5.99、SoundHoundは$4.99
ずっと気になっていたけど、曲名もアーティストもわからなかった曲がこのアプリのお陰で判明したときの喜びは大きい!
そして、僕が最も気に入ってるもうひとつの機能は、その曲のLylics歌詞も曲とシンクして表示してくれる機能!これには参った。一緒に歌えるではないか!技術の進歩に感謝感激!
そんな優秀なアプリの中で僕が最近愛用しているのは次に紹介するMusicIDという名もズバリのアプリ。使い方も機能も先駆者のShazamとほとんど同じだが、インターフェイスがとてもシンプルで曲の検索確定率も高く、何と言っても直ぐにLylicsを表示できるのが素晴らしい!しかもMusicIDは$.99とお値打ちです!
Shazamは世界30カ国の音楽にも対応しているとか。
宇宙飛行士の山崎直子さんがスペースステーション滞在中に目覚ましで流れた曲、松田聖子の「瑠璃色の地球」も一発で検索できたのには驚いた。笑
No comments:
Post a Comment